「せっかく片付けたのに、気づけばまた散らかっている…」 そんな経験はありませんか?
片付けてもすぐに元の状態に戻ってしまうのには、いくつかの原因があります。 この記事では、「なぜ片付けが続かないのか?」 を深掘りし、リバウンドしないための具体的な対策 を紹介します。
無理なく続けられる方法を取り入れ、スッキリした空間をキープしましょう!
片付けてもすぐ散らかる主な原因
収納場所が遠い、または使いにくい
「使ったものをすぐ片付ける」のが理想ですが、収納場所が遠かったり、出し入れが面倒だと後回しになりがちです。
例えば、リビングの小物を片付けるのに、毎回別の部屋にある収納スペースまで行かないといけない場合、 「あとでまとめてやろう」と思ってしまい、結果として散らかってしまうことが多くなります。
物の量が多すぎる
片付けても散らかる原因の一つに、そもそも物が多すぎる という問題があります。
収納に対して物の量が多いと、使うたびに収納スペースから溢れたり、片付ける場所が決まっていない物が出てきたりするため、 「元に戻すのが面倒」と感じてしまいがちです。
家族が片付けてくれない
家の中をスッキリ保とうとしても、家族が片付けの習慣を持っていないと、 すぐに散らかってしまうこともあります。
「せっかく片付けても、気づけば家族が散らかしている…」という状況では、 自分ひとりで片付け続けるのは難しいですよね。
片付けルールが決まっていない
片付けが続かないのは、そもそも「何をどこに戻すか」が明確でないからかもしれません。
家族と一緒に暮らしている場合、片付けルールが共有されていないと、 「このリモコン、どこに置けばいいの?」といった小さな迷いが積み重なり、 結果として物が定位置に戻らず、散らかった状態になりやすくなります。
すぐ散らかるパターン別の解決策
収納をワンアクションで完了する仕組みに
収納の手間を減らすために、ワンアクションで完了する収納 を意識しましょう。
例えば…
- 開け閉め不要の収納ボックスを使う(フタを開ける手間をなくす)
- よく使うものは出しっぱなしOKの収納にする(カゴやトレーにまとめる)
- ラベルをつけて、しまう場所を明確にする(迷わず片付けられる)
収納の「めんどくさい」をなくせば、片付けの継続がラクになります。
以前は書類を引き出しにしまってたけど、ファイルボックスに入れるだけの収納にしたら、すぐ片づける様になったんですよね。ファイルボックスも書類ごとに分けておけば、ポイっと入れるだけだし、後で探すのも簡単です。
物の量を定期的に見直す
物が増えすぎると、片付けてもすぐ散らかる原因になります。 「1つ買ったら1つ捨てる」 など、定期的に持ち物の整理をしましょう。
また、「使っていないものを収納し続けていないか?」をチェックするのも大事です。 「もったいないから…」としまい込んでいるものがあるなら、一度見直してみましょう。
以前は洋服がたくさんあったので、収納場所もにも収まりきらず、つい椅子の背にかけてみたりその辺に置いてみたり。畳んでおくと片付いいたように見えるんだけど、その山が崩れるとごちゃごちゃ感満載でした。
クローゼットの見直しをしたら、1年以上着ていない服が大量に出てきてびっくり!それからは、着ていない服はすぐ処分するようにしています。
家族と片付けルールを決める
家族が片付けないことで散らかってしまう場合、「どこに何を片付けるか」 のルールを明確にしておくとスムーズです。
例えば…
- リモコンはこのトレーに置く
- 靴は1足出したら1足しまう
- 郵便物はこのボックスにまとめる
片付けルールが共有されていると、家族全員が片付けやすくなり、スッキリした状態を保ちやすくなります。
それでも続かないときは、もう一度場所の見直しをしたほうがいいかもしれません。よく使う人に新しい簡単に片づけしやすい保管場所を聞いてみるものもいいですね。
毎日5分のリセットタイムを作る
「すぐ散らかる」問題の解決には、毎日少しずつ片付ける習慣 が効果的です。
- 出かける前に5分だけ片付ける
- 帰宅後にリビングの片付けをする
- 寝る前に5分だけ片付ける
このように「一気に片付ける」のではなく「ちょこちょこ片付ける」 ことで、 散らかる前にリセットしやすくなります。
まずは目につきやすい食卓のテーブルなどを片付けるとか、ソファーに置かれたままのものを片付けるとかもいいですね。キレイが目立てば他のところも片づけたくなるかも!
まとめ
片付けてもすぐに散らかるのは、収納のしにくさや物の多さ、片付けのルールが曖昧だからかもしれません。
リバウンドを防ぐためには…
✅ 収納を使いやすくする(ワンアクション収納)
✅ 物の量を定期的に見直す
✅ 家族と片付けルールを共有する
✅ 毎日5分のリセットタイムを作る
こうした工夫を取り入れることで、片付けが続きやすくなり、 「また散らかっちゃった…」というストレスから解放されるはずです。
ぜひ、できるところから試してみてくださいね!