母の日は“高くなくても大丈夫”。気軽な贈り物で心を届けよう
母の日のプレゼントというと、ちょっと気合いを入れないといけないイメージがあるかもしれません。でも実は「高価なもの」じゃなくても、「気持ちが伝わるもの」であれば、十分に喜んでもらえるんです。
たとえば、おいしいお菓子や暮らしに役立つ消耗品。いつも使っているアイテムのちょっと良いバージョンや、自分では買わないけれどもらうと嬉しい雑貨など。
今回はそんな“気軽に贈れる”母の日ギフトを1,000円〜3,000円以内の予算でピックアップしました。身構えすぎずに、でもちゃんと「ありがとう」を伝えられる贈り物。選ぶ楽しさも、ぜひ味わってみてくださいね。
おすすめのプチギフト10選(予算1,000〜3,000円)
焼き菓子セットやフルーツゼリーなどのスイーツギフト
見た目も可愛く、賞味期限も長めで安心。個包装の焼き菓子や、涼しげなゼリーはこの季節にぴったり。箱入りでも意外と手頃な価格のものが多いので、選ぶのも楽しくなります。
ドリップコーヒー&紅茶の飲み比べセット
「ホッとできる時間」をプレゼント。コーヒーや紅茶のプチギフトセットは、1,500円前後でも選べます。パッケージがおしゃれなものや、母の日限定のフレーバーも人気。
花柄のハンカチやエコバッグなどの布小物
気軽で実用的、しかも長く使ってもらえるアイテム。ハンカチは何枚あっても困らないし、折りたたみエコバッグはコンビニ派のお母さんにもおすすめです。
入浴剤やボディケアアイテムの癒しセット
ラッピングも華やかで、開けた瞬間から気分が上がるギフト。バスソルトや香りの良いハンドクリームは、予算内で複数セットにすることもできます。
ハーバリウムやアロマキャンドルなどのインテリア雑貨
小ぶりなものなら2,000円以内でも手に入ります。玄関や洗面所にちょこんと置けるサイズ感も魅力。癒しの空間づくりにぴったりです。
名入れ対応のボールペンやタンブラー
ちょっと特別感を演出したい人には「名入れギフト」がおすすめ。最近は低価格帯でも名前を入れてくれるサービスが増えていて、世界に一つだけのギフトになります。
メモ帳やポストイットなどの文房具セット
「日々使えるものを贈りたい」という人に。最近はおしゃれな紙モノも多く、ちょっとしたプレゼントにぴったり。メッセージ付きで渡せば、気持ちも伝わります。
手作りのお菓子+市販のお茶を添えて
ハンドメイドが好きな人には、自分で焼いたクッキーやパウンドケーキもおすすめ。かわいい袋に入れて、ちょっとした紅茶を添えると、素敵なセットになります。
母の日限定のプチブーケ(ミニ花束)
生花にこだわりすぎず、ミニサイズのブーケを選ぶと予算内に収まります。最近ではドライフラワーやソープフラワーも人気。お花のある暮らしは、心を癒してくれます。
手紙+ちょっとしたギフトの組み合わせ
プレゼント単体よりも、メッセージカードを添えるだけでぐっと心がこもります。たとえば、好きなスイーツ+ありがとうの手紙、というような組み合わせも◎。
予算内でも“選び方”でワンランク上のギフトに
せっかく選ぶなら、ラッピングやちょっとしたひと手間で「気遣い」を添えてみましょう。
- リボンやシールで簡単ラッピング
- メッセージカードを一緒に添える
- お母さんの“好み”に寄せて選ぶ(甘いもの好き・花が好きなど)
こうしたちょっとした工夫で、「ちゃんと考えてくれたんだな」と感じてもらえるプレゼントになりますよ。
最後に|“ありがとう”が伝わる母の日になりますように
母の日に贈るのは、モノだけじゃなくて「気持ち」です。たとえ予算が少なくても、丁寧に選んだギフトにはちゃんと心が込もっています。
「いつもありがとう」「これからも元気でいてね」 そんな思いを、気負わずに伝えられるのが“気軽な贈り物”の良さ。
今年の母の日は、ぜひ予算に合わせて、気持ちのこもったプチギフトを選んでみてくださいね。
▶母の日にプレゼントはなし。でも感謝は伝えたい!7つの“心づかい”アイデア
▶一人暮らしでもできる母の日サプライズ7選|“ちょっとした演出”で感謝を届けよう